固定ページ
- About
- Home
- お知らせ一覧
- サイトマップ
- 参考サイト・参考文献・オススメサイト
- 当サイトの楽しみ方
- 悪魔の香水用語辞典
- 新着記事
- 香りのQ&A
- 香りの探究
- 香料マスターへの道
- 香水業界ビジネスコラム
- 香水用語集
投稿一覧
- Agarwood(Oud)アガーウッド(ウード)
- AI香水コンシェルジュARIAの紹介
- Akigalawoodアキガラウッド
- Aldehydeアルデヒド
- Alienor Massenetアリエノール・マスネ
- Amandine Clerc Marieアマンディーヌ・クレール・マリー
- Amberアンバー
- Ambergrisアンバーグリス
- Ambraromeアンブラローム
- Ambrette Seedアンブレットシード
- Ambroxideアンブロキシド
- Andre Fraysseアンドレ・フレイス(1902 ー 1984)
- Angelicaアンジェリカ
- Aniseed(≒Star Anise)アニス(≒スターアニス)
- Annick Goutalアニック・グタール
- Annie Buzantianアニー・ブザンティアン
- Antoine Maisondieuアントワーヌ・メゾンドゥー
- Apricotアプリコット
- Articles by Celes
- Articles by たゆたふ香水
- Articles by りか
- Articles by キャプテンD
- Articles by 千一夜香水物語
- Ateliers Aromes & Parfums Parisアトリエ・アローム&パルファンパリ
- Aurelien Guichardオーレリアン・ギシャール
- Balsamバルサム
- Basilバジル
- Bayrumベイラム
- Bay(≒Laurier)ベイ(≒ローリエ)
- Benzoinベンゾイン
- Bergamotベルガモット
- Bertrand Duchaufourベルトラン・ドゥショフール
- Birchバーチ
- Bitter Orangeビターオレンジ
- Black Pepperブラックペッパー
- Blackberryブラックベリー
- Blackcurrant(Cassis)ブラックカラント(カシス)
- Bruno Jovanovicブルーノ・ジョヴァノヴィック
- Cacaoカカオ
- Caloneカロン
- Camille Goutalカミーユ・グタール
- Carawayキャラウェイ
- Cardamomカルダモン
- Carlos Benaimカルロス・ベナイム
- Carnationカーネーション
- Caronキャロン
- Cashmeranカシュメラン
- Cassieカッシー
- Castoreumカストリウム
- Cedarwoodシダーウッド
- Chamomileカモミール
- Chrysanthemum菊(クリサンセマム)
- Chypres Familyシプレー系
- Cinnamonシナモン
- Cinquieme Sensサンキエームサンス
- CIROシロ
- Civetシベット
- Clary Sageクラリセージ
- Cloveクローブ
- Corianderコリアンダー
- Coty: The Brand of Visionary
- Coumarinクマリン
- Creedクリード
- Cuminクミン
- Cypressサイプレス
- Cypriolシプリオル
- D’ORSAYドルセー
- Davanaダバナ
- Dihydrojasmonate(Hedione)ジヒドロジャスモナート(へディオン)
- Dominique Ropionドミニク・ロピオン
- ÉDIT(h)エディット
- ÉDIT(h)エディット
- Edmond Roudnitskaエドモン・ルドニツカ
- Édouard Fléchierエドゥアール・フレシェ
- Elder Flowerエルダーフラワー
- Elemiエレミ
- Elie Rogerエリー・ロジャー
- ELLA Kエラケイ
- Emilie Coppermannエミリー・コッパーマン
- Ernest Daltroff エルネスト・ダルトロフ(1867ー1941)
- Eucalyptusユーカリ
- Eugenolオイゲノール
- Figフィグ
- Firmenichフィルメニッヒ社
- Fougère Familyフゼア系
- Francis Kurkdjianフランシス・クルジャン
- Frankincense(≒Incense)フランキンセンス(≒インセンス)
- Frédéric Malleフレデリック・マル
- Freesiaフリージア
- FUEGUIA 1833フエギア
- Galbanumガルバナム
- Gardeniaガーデニア
- Geosminジオスミン
- Geraniumゼラニウム
- Ginger Lilyジンジャーリリー
- Givaudan Perfumery Schoolジボダンパフューマリースクール
- Givaudanジボダン社
- Gourmand Familyグルマン系
- Grapefruitグレープフルーツ
- Grasse Institute of PerfumeryGIP
- Guaiacwoodガイアックウッド
- Hayヘイ
- Hazelnutヘーゼルナッツ
- Heliotropeヘリオトロープ
- Henri Almerasアンリ・アルメラス(1892 – 1965)
- Henri Robertアンリ・ロベール(1899 – 1987)
- Henri Sorsanaアンリ・ソルサナ
- Hermeticaエルメティカ
- Honeyハニー
- Honeysuckleハニーサックル
- IFF UniversityIFF大学
- IFFインターナショナル・フレーバー・アンド・フレグランス
- Indoleインドール
- Iononeイオノン
- Irisアイリス
- Isabelle Doyenイザベル・ドワイヤン
- ISIPCAイジプカ
- Iso E Superイソイースーパー
- Isobutyl Quinolineイソブチルキノリン
- Jasmineジャスミン
- Jean Carlesジャン・カール(1982 – 1966)
- Jean Claude Ellenaジャン=クロード・エレナ
- Jean Guichardジャン・ギシャール
- Jean-Louis Sieuzacジャン・ルイ・シュザック
- Juniper Berryジュニパーベリー
- Kilian Hennessyキリアン・ヘネシー
- KITOWA
- L’Artisan ラルチザンJean-François Laporte ジャン・ラポルト
- La Nuitラニュイ
- Labdanum ラブダナム
- Lactoneラクトン
- Lavenderラベンダー
- Leatherレザー
- Lemon balmレモンバーム
- Lilacライラック
- Lily of the Valley(Muguet)リリーオブザバレー(ミュゲ)
- Magnoliaマグノリア
- Maltol / Ethyl Maltolマルトール / エチルマルトール
- Mandarin(Tangerine)マンダリン(タンジェリン)
- Maneマン社
- Marigoldマリーゴールド
- Marjoramマジョラム
- Mateマテ
- Matiere Premiere マティエールプリミエール
- Maurice Roucelモーリス・ルーセル
- Metallic Noteメタリックノート
- Michel Roudnitskaミシェル・ルドニツカ
- Mimosaミモザ
- Mintミント
- Miya Shinma
- Miya Shinmaミヤシンマ
- Muskムスク
- Myrrhミルラ
- Narcissusナルシス(水仙)
- Neroli / Orange Flowerネロリ / オレンジフラワー
- NOSE 調香師 ‒ 世界で最も神秘的な仕事
- Nutmegナツメグ
- Oakmossオークモス
- Olivia Giacobettiオリビア・ジャコベッティ
- Opoponax オポポナックス
- Oriental (Amber) Familyオリエンタル(アンバー)系
- Osmanthusオスマンサス
- P.Frapin & Cieフラパン
- Palo Santoパロサント
- Pan Sevenパンセブン茶香水
- Paradisoneパラディゾーネ
- Parfum Satori
- Parfum Satoriパルファンサトリ
- Parfums de la Bastideパルファムドゥラバスティード
- Parle Moi de Parfum / Michel Almairacパルルモアドゥパルファム / ミシェル・アルメラック
- Patchouliパチョリ
- Patricia de Nicolaïパトリシア・ド・ニコライ
- Peonyピオニー
- Petitgrainプチグレン
- Petrichorペトリコール
- Philippine Courtiereフィリピン・クルティエール
- Pierre Bourdonピエール・ブルドン
- Pimento Berryピメントベリー
- Pink Pepperピンクペッパー
- Pomegranateポメグラネート
- Poppyポピー
- Q. おすすめの精油セットはありますか?
- Q. お客様に合わせた香りのご紹介をしたいのですが、他ブランドの知識がありません。どうしたらいいでしょうか?
- Q. どうやって香水を勉強したらいいですか?どうしたら香水に詳しくなれますか?
- Q. どうやって香水を説明したらいいですか?
- Q. どうやって香水を説明したらいいですか?
- Q. どのように声をかければ、百貨店や香水ショップでイメージしている香水を見つけられるでしょうか?
- Q. なぜ色のついた香水があるのですか?また、色の無いものとの違いや注意点はありますか?
- Q. ウードとウッドって何が違うのでしょうか?
- Q. ゲランなどの名作をザッと香ってみたいのですが、nose shopの名作ばっかり置いてる版のお店や美術館的なところってありますか?
- Q. セールストークがワンパターンになってしまいます。
- Q. デパート(百貨店)で香水を試したいのですが、何か気を付けた方が良いことなどあるでしょうか?
- Q. トップノートとかミドルノート、ラストノートって何?
- Q. ノートやアコードとは何ですか?
- Q. メゾン系とかニッチフレグランスとは何か教えてください。
- Q. 動物性香料とは何ですか?
- Q. 同じテーマの香りが多く紹介に困ります。どうしたらよいでしょうか?
- Q. 天然香料が一番いい?天然香料vs合成香料
- Q. 日本に売ってない香水を自分で仕入れて(個人輸入して)、売れば儲かるのでは?
- Q. 日本的な香りを売りにした「繊細な香り」と「弱い香り」の違いが分かりません。
- Q. 樹脂やバルサムといった香調のものは好きなのですが、アンバーの特徴が強いものはあまり得意ではありません。香料等どのような違いがあるのでしょうか?
- Q. 紅茶の香水に使われる香料は何ですか?
- Q. 結局、香水って直感だし、人それぞれでしょ?学ぶ必要はないのでは?
- Q. 良いアトマイザーは何が違いますか?好きなアトマイザーはありますか?
- Q. 語りかけてくるものがある香水と、そうでない香水の違いは何だと思われますか?
- Q. 賦香率とは?トワレとかオードパルファムって何?
- Q. 購入当初ほど魅力や愛着を感じられなくなった香水は、扱いなどどのようにされていますか?また、楽しめる時間を長くするポイントなどありますか?
- Q. 香りとは何ですか?
- Q. 香りを構成している分子とは何ですか?
- Q. 香料によって揮発速度が異なりますが、揮発の遅いものは香りが後から出てくるのでしょうか?
- Q. 香料はどのように作られますか?
- Q. 香水ってどうやってつけるの?
- Q. 香水で使われるスパイスの違いについて教えてください。
- Q. 香水とファブリックミストやボディスプレーとの違いは何でしょう?
- Q. 香水に天然香料が使われているか、合成香料が使われているか、どう判断したらいいですか?
- Q. 香水に良い悪いはありますか?良い香水とは一体何でしょう?
- Q. 香水の原料の植物を乾燥させることをなんと呼んでいますか?
- Q. 香水は1プッシュあたりどれくらいの量が出ますか?何プッシュ使えるのでしょうか?
- Q. 香水はどのように選んだらいいですか?探したらいいですか?
- Q. 香水はどれくらいの期間で使いきる必要がありますか?また、どのように保管すればいいですか?
- Q. 香水をつけた時、人によって違ったり、紙で試したときと違ったりするのはなぜでしょうか?
- Q. 香水を付けてこすると、「香りの分子が壊れる」のは本当ですか?
- Q. 香水を楽しむのに説明はいるのか?
- Q. 香水を自分でブレンドする場合、何と検索して買えば良いでしょうか?
- Q. 香水を試す時はどのようにしたらいいでしょうか?また、店頭で試す際の注意点はありますか?
- Q. 香水業界で働くために取っておくと良い資格はありますか?
- Q.お客様へのファーストコンタクトはどのように声をかけるのがベストでしょうか?
- Q.オススメの合成香料セットはありますか?
- Q.量り売り香水.comについてどう思いますか?
- R fragrance
- R fragranceアールフレグランス
- Ralf Schwiegerラルフ・シュヴィーガー
- Rhubarbルバーブ
- Robertetロベルテ社
- Roseローズ
- Rosemaryローズマリー
- Rosewoodローズウッド
- Saffronサフラン
- Sageセージ
- Salicylateサリシレイト
- Salon du Chocolat Parfum 2023 サロン・デュ・ショコラパルファン
- Sandalwoodサンダルウッド
- Sophia Grojsmanソフィア・グロスマン
- Splendioneスプレンディオン
- Styraxスチラックス
- Sweet Orangeスイートオレンジ
- Symriseシムライズ社
- Teaティー
- Teatreeティーツリー
- Thymeタイム
- Tobaccoタバコ
- Tonka Beanトンカビーン
- Tuberoseチュベローズ
- Vanillaバニラ
- Vanillinバニリン
- versatile parisヴェルサティルパリ
- Vetiverベチバー
- Vincent Schallerヴィンセント・シャラー
- Violetバイオレット
- Ylang Ylangイランイラン
- 『22 perfumers』
- 『A Life of Perfume』
- 『Aphorisms of a perfumer』
- 『Atlas of Perfumed Botany』(Jean Claude Ellena)
- 『Guide to Fragrance Ingredients』
- 『Louis Vuitton: A Perfume Atlas』
- 『My Story』(Jo Malone)
- 『On Perfume Making』(フレデリック・マル)
- 『Perfume Legends』(マイケル・エドワーズ)
- 『The First Twenty Years』(フレデリック・マル)
- 『The Perfect Scent』(チャンドラー・バール)
- 『The Perfume Lover: A Personal History of Scent』(Denyse Beaulieu)
- 『「香り」の科学 匂いの正体からその効能まで』(平山令明)
- 『うず潮』(Le Sauvage)
- 『アロマ調香レッスン』(新間美也)
- 『コティ:香水の帝王と呼ばれた男』
- 『シャネルN゜5の秘密』
- 『パリの調香師ーしあわせの香りを探して』
- 『パルファム紀行』
- 『パーソナルフレグランス』(地引由美)
- 『フォトグラフィー レアパフューム -21世紀の香水-』
- 『フランス香水伝説物語』
- 『ル パルファン』
- 『一流ビジネスマンはなぜ、くさくないのか?』(村井千尋)
- 『世界香水ガイド』(ルカ・トゥリン)
- 『匂いの帝王』(チャンドラー・バール)
- 『南フランス 香りの花めぐり』
- 『失われた時を求めて』(マルセル・プルースト)
- 『新しい香水の教科書』(監修:小磯良江)
- 『調香師の手帖 香りの世界をさぐる』
- 『調香師日記』(ジャン=クロード・エレナ)
- 『香りの創造』(エドモン・ルドニツカ)
- 『香りの愉しみ、匂いの秘密』(ルカ・トゥリン)
- 『香料の科学』(長谷川香料)
- 『香料シリーズ』(Nez Editions&LMR)
- 『香料植物の図鑑』
- 『香水 – ある人殺しの物語 – 』
- 『香水』(ジャン=クロード・エレナ)
- 『香水のゴールデンルール』(新間美也)
- 『香水の歴史』(ロジャー・ダヴ)
- 『香水ブランド物語』(平田幸子)
- さらば、初恋だったラルチザン
- アンフルラージュ(冷浸法・温浸法)
- アンリジャックHenry Jacques
- エルメスのハイエンド香水「エルメッセンス」の秘話
- ガスクロマトグラフィー&ヘッドスペース分析
- キトワKITOWA
- ゲラン家と調香師の謎-血筋とティエリー・ワッサー
- コティとラリックの物語ー魅惑の香水瓶
- ディメーターDemeter Fragrance Library
- フレグランスをめぐる旅を続ける理由
- フレグランスークレオパトラからシャネルまでの香りの物語
- レモンlemon
- レモングラスlemongrass
- 一度も受けたことがない私の解説するアロマテラピー検定1級2級完全攻略ガイド
- 世界の香水診断まとめ
- 功績から学ぶ香水年表
- 圧搾法
- 幻の香水キュイールドゥカシス
- 懐かしのあの香水。実は調香師は…(ファッションブランド編)
- 懐かしのあの香水。実は調香師は…(化粧品ブランド編)
- 懐かしのあの香水。実は調香師は…(格安香水編)
- 日本フレーバー・フレグランス学院
- 明日から使いたい!香水名言集
- 水蒸気蒸留法
- 溶剤抽出法
- 男性が使う女性フレグランス
- 超臨界二酸化炭素抽出法
- 香りの祭典 サロンドパルファン2024~完全解説に挑戦~
- 香りの祭典サロンドパルファンを真剣に考える
- 香りの表現集
- 香水から学ぶフランス語
- 香水のサブスク&量り売りサービス徹底比較
- 香水の徹底分析
- 香水の本―香りへの招待
- 香水の求人まとめ
- 香水の量り売りサービス「セレス(Celes)」の真実
- 香水サブスク「カラリア(COLARIA)」の真実
- 香水サブスク「セントピック(SCENTPICK)」の真実
- 香水テスト(基礎編)
- 香水テスト(用語編)
- 香水テスト(香料編①)
- 香水テスト(香料編②)
- 香水テスト(香料編③)
- 香水ライターの綴るエッセイ~香水と人生~
- 香水業界におけるAIの可能性
- 香水瓶の図鑑
- 香水瓶ー古代からアール・デコ、モードの時代まで
- 香水秘話 ジョーマローン ウッドセージ&シーソルト
- 香水秘話 ルイヴィトン パシフィックチル
- 香水販売員の考えるチェンソーマンのイメージ香水
- 高砂香料