キトワ
KITOWA

キトワ ブランド創業者

基本情報

設立:2018年
創設者:日本香堂
公式サイト:こちら

我々には世界一のフレグランス企業になる目標があります。この目標は、日本香堂単体で実現を目指すのではなく、グループ全体で成したい目標です。世界中のどの国の方に聞いても、フレグランスカンパニーと言えば、我々の名前がいの一番に挙がるようにしたい。そこで立ち上げたのが「KITOWA」というブランドです。

日本香堂CEO小仲正克氏

創設史&ブランドのこだわり

 1575年に創業された香の老舗である日本香堂は、2018年、日本の伝統的な樹木である和木を使った日本発の日本の香りのブランド「キトワ(KITOWA)」をローンチしました。

 ブランド名は、古来より人々の心を癒してきた樹木に対する“木は永遠(とわ)”という思いと“和”への願いを込めて名づけられました。ブランドのデザインは、「木」と「K」を合わせたものを連続で配したものになっており、suwa design studioが作成しています。

 香水は3種のみに絞って販売しており、古来から建築物にも多用され、日本人に馴染みのあるヒノキ(三重県産の檜)、ヒバ(青森県産の檜葉)、クスノキ(屋久島産の楠)をそれぞれ中心のオイルとして調香されています。各香水はオーデパルファムで作られており、サトウキビ由来のアルコールを使用しています。調香は、日本香道の主任調香師であり、日本調香師普及協会の会長でもある堀田龍志氏です。

 香水以外では、インセンススティック(お香)に、サンダルウッド伽羅も使われていますが、こちらは日本産を使っているわけではありません。

KITOWAに使用されているヒノキ、ヒバ、クスノキは、優れた耐用性から古来より建築物などに多用され、それらの凛とした存在感や安らぎに満ちた香りは我々日本人の生活に深く根差してきました。
また他国で分布されていることが少ないため、日本以外の人々にとってこれらの木々は馴染みのない存在でした。
エキゾチックなリッチフレグランスとの組み合わせは、大胆かつ革新的で、世界に類のないユニークな香りです。

KITOWAオフィシャルサイトより

〈KITOWA〉を立ち上げる時に、単にヒノキオイル、クスノキオイルといったようなものではなくて、もう少し深いところにある日本の精神性みたいなものまで取り込んだブランドにしたいという思いがあったんです。ヒノキ、クスノキは御神木として敬われ、ヒバは日本人の日常の中で親しまれてきた歴史を持ちながら、それぞれ香りや魅力に差別化ができるキャラクターがあったことなどを鑑みて、3種類にフォーカスしました。

堀田龍志氏

 香水だけでなく、お香やディフューザーへのこだわりもすさまじいです。ディフューザーはオリジナルの有田焼で、スティック部分は多孔質セラミックスを使用しています。お香用のインセンスプレートやキャンドルの容器も有田焼です。どれも佐賀県嬉野市にある肥前吉田焼の窯元224porcelainで作られています。他にも日本香堂が依頼して作られた商品は多いようです。

この記事を書いた人

香りの学び場「ルシェルシェパルファム」の運営者。
元香水販売員で、現在はとあるIT企業の管理職。
香水への愛が抑えきれず、自身の学んだことをはきだすサイトを作ってしまう。エルメス・フレデリックマルを主に愛用。

Rootをフォローする
ブランド創業者
ルシェルシェアする
Rootをフォローする

コメント