調香史
香水に魅了され、ロベルテ社で働くことを許可してもらえたアンリ・ソルサナは、仕事が大好きな調香師Johnson Paulの下で訓練を受けることになり、3年半の間、一緒に働いていました。アンリが回想するには、6ヶ月ごとに毎回難しくなっていく試験を受けたそうです。
調香の下地が整った後、アンリはすぐにパリに向かうことになります。そして、1967年、Gérard Goupyとともに、ランコムでBalafreを発売します。
1978年には、ラルチザンの創始者ジャン・ラポルト(Jean Laporte)とともにミュールエムスクを創り、これは現在でも残るラルチザン最初の香りの1つになります。
その後、30年に渡りロベルテ社で働き、この間にアニック・グタールと出会い、彼女の才能を開花させ、オーダドリアン(Eau d’Hadrien)をはじめとして、ウールエクスキーズ(Heures Exquises)、パッション(Passion)、サーブル(Sable)などの香水を一緒に生み出しました。
その後、ハーマン&ライマー社に移り、ジバンシィやヴァレンティノでの香りが成功します。そして、5年が経過した後、花王コーポレーションがアンリを採用し、日本の若手の調香師の訓練や香水販売の土台を作り、ビジネスとして成功するための礎を築きます。
アンリは、特にロレアルグループで、Lancôme、Ted Lapidus、Cacharel、Fath、Guy Laroche、Armaniなどのファッションブランドでは香水を、Elsève、Obao、Menen、Vichy、Garnier、Mixa、Eau Jeuneなどのブランドでは化粧品・シャワージェル・石鹼などの香りを作っていました。
調香作品
年代 | 香水名 |
---|---|
1985 | Vetiver |
1981 | Eau de Monsieur |
1981 | Eau d’Hadrien |
1981 | Eau de Lavande |
1980 | Folavril |
1983 | Eau de Camille |
1983 | Passion |
1984 | Heure Exquise |
1984 | Rose Absolue |
1984 | Tuberose |
コメント