マニア向け記事

世界の香水診断まとめ

☑自分にはどういう香水が似合うのだろう?☑この香水が好きなら、他にどういう香水がオススメなんだろう?☑香水診断って何?楽しそう!! お待たせしました。世界のあらゆる香水診断をまとめてみました!ここでいう香水診断(英語ではFragrance ...
香調

Gourmand Family
グルマン系

グルマンの歴史 ティエリーミュグレーのエンジェル(Angel、1992、オリヴィエ・クレスプ)の大成功により1つのカテゴリーを築くことになったグルマンは、基本的に合成香料であるエチルマルトールのオーバードーズとチョコレートを想起させる天然の...
Q&A

Q. 紅茶の香水に使われる香料は何ですか?

A. そもそも紅茶とは何か?ここから話を始めましょう。忙しい人はこちら。紅茶とは何か日本で紅茶という言葉は勘違いにより2つの意味を持ちます。①ダージリンやアッサムを代表とする茶葉を発酵させて作られるお茶。別名ブラックティー。②アールグレイや...
香水の書籍・映画

『The Perfect Scent』(チャンドラー・バール)

書籍情報書籍名:『The Perfect Scent: A Year Inside the Perfume Industry in Paris and New York』著者:Chandler Burr(チャンドラー・バール)出版年:200...
調香師名鑑

Bertrand Duchaufour
ベルトラン・ドゥショフール

ドゥショフールは陰影の専門家です。彼は、煙や木の香りで嗅覚のチャコールやグレー、深みのある紫を描くのです。チャンドラー・バール調香師ベルトラン デュシュフールの傑作ー「タンブクトゥ」「ゾンカ」「ジュビレイションXXⅤ」に共通するのは、いずれ...
香水の書籍・映画

『パリの調香師ーしあわせの香りを探して』

映画情報映画名:『パリの調香師 しあわせの香りを探して』(原題:Les Parfums)公開:2020年脚本&監督:グレゴリー・マーニュ出演者:エマニュエル・ドゥヴォス、グレゴリー・モンテル映画レビュー香水を作りたい。休暇なんていらない。パ...
香水企業

Articles by Celes

このページでは、日本初のネット香水専門店として、これまでこの業界ではほとんどなされていなかった「実店舗ではないのに、接客を受けたような感覚」になるオンラインの香水販売を行っているCeles(セレス)様の記事をカテゴリ別にまとめています。ブロ...
香水の書籍・映画

『香水 – ある人殺しの物語 – 』

書籍&映画情報書籍名:『香水 - ある人殺しの物語 - 』著者:パトリック・ジュースキント出版年:1985年出版社:文春文庫映画名:『パフューム ある人殺しの物語』(原題:Perfume: The Story of a Murderer)公...
マニア向け記事

香水の量り売りサービス「セレス(Celes)」の真実

推しの香りを選んでもらうことで一躍有名になったオンライン量り売りサービスを展開するCeles。サービスの実態・内容をできるだけ客観的な視点から解説しました。
合成香料

Isobutyl Quinoline
イソブチルキノリン

キノリン(Quinoline)とは、コールタールから分離された成分で、1834年ドイツの化学者Friedlieb Ferdinand Rungeによってはじめて発見されました。沸点が高い溶剤として、塗料や医薬品の製造のために需要があり、その...