PR

香料ま行や行ら行わ行

香料ま行や行ら行わ行

Rosemary
ローズマリー

ハンガリー王妃の水(ハンガリーウォーター)をはじめとした歴史的なコロンに使われてきたローズマリーは、中世ヨーロッパでは邪悪なものや魔女を遠ざける植物として、古代ギリシャでは記憶力向上に役立つ植物として、信じられ使用されてきました。 アロマテ...
香料ま行や行ら行わ行

Lemon balm
レモンバーム

メリッサ(Melissa)とかコウスイハッカとも呼ばれ、ミントに似た香りとレモンを思わせる香りが特徴的です。 興味深いことに、ミツバチを引き寄せ、養蜂家が使用することもあるようです。これは、レモンバームに女王バチが巣を安全でくつろげるように...
香料ま行や行ら行わ行

レモン
lemon

誰もが知り、様々に使用されるレモンは、フランス語でシトロン(Citron)と呼ばれ、ラテン名をCitrus limonと言います。柑橘類の例に漏れず、圧搾法で抽出しなければ香料としての質が落ちてしまうデリケートな原料になります。水蒸気蒸留で...
香料ま行や行ら行わ行

レモングラス
lemongrass

イネ科に属し、葉の長さが1メートルを超えるレモングラスは、エッセンシャルオイルとしてだけでなく、薬や食品業界でも幅広く使用されるアロマティックな香りの香料です。乾燥させた葉は、ティーにも使用されます。 香りは、レモン調のグリーンな香りで、シ...
香料ま行や行ら行わ行

Mandarin(Tangerine)
マンダリン(タンジェリン)

ミカン科のマンダリンは、マンダリンオレンジと呼ばれ、中国原産のオレンジになります。今日では地中海を含めた熱帯、亜熱帯地方で栽培されています。このフルーツには、最も有名なマンダリン以外に、モロッコのタンジニア産のタンジェリン、サツママンダリン...
香料ま行や行ら行わ行

Musk
ムスク

ムスクはすべての香料の中で最も肉欲的な香料です。薄い肌のようなセンシュアリティがあり、容易にすべての感覚を高揚させます。クリスティーヌ・ナジル 香水が好きではない人でも知ってる最も有名な香料の一つがムスクではないでしょうか。しかし、最も誤解...
香料ま行や行ら行わ行

Rose
ローズ

香料はトロイア戦争の時代には知られていなかったし、神々の儀式にも使われたことがなかった。しかし、「薔薇油」だけはオリーブ油とともに、その頃既に知られていたプリニウス『博物誌』 25,000種を超えると言われる品種があるバラですが、香水に使わ...
香料ま行や行ら行わ行

Rosewood
ローズウッド

ローズウッドは一般に、家具やギター、チェスの駒などに使われる木材ですが、香水業界で使われるのは特にブラジリアンローズウッドとして知られるものです。それはフローラルで、ローズ調の香りがし、温かく柔らかさがあります。複雑なのは、木材として使われ...
香料ま行や行ら行わ行

Rhubarb
ルバーブ

crimson stalk(深紅の茎)とも呼ばれるルバーブは赤色の茎を持ち、大きな緑の葉を持ちます。野菜としても扱われますが、アメリカではフルーツとして扱われています。 かつては、ドラッグとしてオピウム(阿片)の3倍以上の価格で売られていま...
香料ま行や行ら行わ行

Labdanum ラブダナム

シスタスラブダナムとかシスタス(Cistus)、シストとも呼ばれ、岩に咲くバラが近縁にあるため、別名ロックローズとも呼ばれます(バラの仲間ではない)。地中海に生育し、ノバラのような美しい花を咲かせます。夏は、生育地域が猛暑のため、厳しい気候...