Root

Q&A

Q. メゾン系とかニッチフレグランスとは何か教えてください。

A. 香水のことを少しずつ知っていくと、耳慣れない言葉を耳にするようになってきます。その最たる例が、メゾンとかニッチというワードです。ここでは、それらの対義語とも言うべきメインストリームも含めて、説明しましょう。メインストリーム 本流という...
Q&A

Q. 香水はどれくらいの期間で使いきる必要がありますか?また、どのように保管すればいいですか?

A. ブランドによっても異なりますが、フランスの香水博物館オスモテックの元館長であったジャン・ケルレオによれば、香水は2~3年で使いきるのがベストです。 スプレーをした瞬間から酸化が始まり、無くなれば無くなるほど、空気と接する部分が増え、酸...
Q&A

Q. 香水を付けてこすると、「香りの分子が壊れる」のは本当ですか?

A. すべての物質(体、匂い、物体などすべて)は、分子の集まりによって作り出されています。分子は原子からなり、原子はさらに小さな陽子や中性子、電子からなるものですが、実際には、形があるもの(=球体として実在しているもの)ではありません。原子...
Q&A

Q. ノートやアコードとは何ですか?

A. 香水の用語は、多くが音楽の言葉に由来します。ノートやアコードもその一つです。音楽では、ノートは音階を意味し、アコードは和音を意味します。音楽はすべて、7つの音階を組み合わせることで作られます。ノート 香調のことで、伝統的な分類に応じて...
香水の書籍・映画

『A Life of Perfume』

書籍情報書籍名:『A Life of Perfumer』著者:エドモン・ルドニツカ出版年:2018年出版者:Leonard Payne書籍レビュー 本書は、エドモン・ルドニツカが書いた本ではなく、出版者であるLeonardがルドニツカの書い...
香水の書籍・映画

『The First Twenty Years』(フレデリック・マル)

書籍情報書籍名:『The First Twenty Years』著者:フレデリック・マル(Frederic Malle)出版年:2020年出版社:Rizzoli International Publications言語:英語・フランス語書籍...
香水の書籍・映画

『Aphorisms of a perfumer』

書籍情報書籍名:『Aphorisms of a perfumer』著者:ドミニク・ロピオン(Dominique Ropion)出版年:2018年出版社:Nez Editions言語:フランス語、英語香水とは、美に関する一種のメッセージである...
香水の書籍・映画

『調香師日記』(ジャン=クロード・エレナ)

書籍情報書籍名:『調香師日記』(原題:仏語Journal d'un Parfumeur、英語The Diary of a Nose)著者:ジャン=クロード・エレナ(Jean-Claude Ellena)出版年:2011年(日本語訳は2011...
香水の書籍・映画

『失われた時を求めて』(マルセル・プルースト)

書籍情報書籍名:『失われた時を求めて』(原題:In Search of Lost Time)著者:マルセル・プルースト(Marcel Proust)いつか人々が死んで、かたちあるものは壊れ、古い過去が何ひとつ残らなくなると、においと味だけは...
香水の書籍・映画

『パルファム紀行』

書籍情報書籍名:『パルファム紀行ー香りの源泉を求めてー』(原題:The Scent Trail)著者:セリア・リッテルトン(Celia Lyttelton)出版年:2008年出版社:原書房いま求められているのは、商品化されていない自分自身の...